Naked Cafe

横田創(小説家)

種なしパン

高2の夏休みにこの本を読まなければわたしは作家にならなかった。なるほどそうか。そういうことかとこころの中で膝を打つ代わりにページの角を折る。折りすぎて折る意味がないくらい折った。おかげでその夏わたしは自殺をせずに済んだ。過越の祭。読書によって/においてわたしのその決断は先延ばしにされた。以来、本はわたしの種なしパン(マッツァ、トルティーヤ、ロティ)になった。本を食べ、言葉で息をすることで生きてきた。わたしにひとつの使命が課せられた。

すべての自殺者の尊厳を守れ。自由を敬え。畏れよ。安易な言葉で否定も肯定もするな。言葉の力能、権能、その限りにおいて想像せよ。

もしぼくが樹々にかこまれた1本の樹であれば、動物にかこまれた1匹の猫であれば、その生は意義があるだろう、というかむしろ生に意義があるかどうかという問題そのものが存在しないであろう、その場合ぼくはこの世界の一部であるのだから。その場合ぼくはこの世界そのものであるのだろう。だが、現実のぼくは、ぼくの意識のすべてによって、また永遠性と親密な関係を結びたいという要求のすべてによって、この世界に対立しているのである。あのじつにつまらぬ力しかもたぬ理性、それがぼくを全被造物に対立させているのだ。この理性を、ペンで一本線を引いて字を抹殺するようにして否定することはできない。だからぼくは自分が真実だと思うものを守りつづけねばならぬ。明証的だとぼくに見えるものは、たとえぼくを否定しかかってくるものであろうと、支持しなければならぬ。そして、世界とぼくの精神とのあいだのこの葛藤、この断絶の本質をなすものは、それについてのぼくの意識以外のなにものであろうか。それゆえぼくがこの葛藤・断絶の意識を維持してゆこうと思うときの方法は、たえず繰り返し更新され、たえず緊張させられている不断の意識によってである。この意識こそ当面ぼくが失ってはならぬものだ。この意識を保ちつづければ、きわめて明証的であると同時にきわめて把握しがたいものでもある不条理が、ひとりの人間の中に戻ってきて、そこに祖国を見いだすことになる。(アルベール・カミュ『シーシュポスの神話』清水徹:訳)

この世界の(さらにいくつもの)片隅に/こうの史代✕片渕須直

ひとり死ねばじゅうぶんだ。いや。じゅうぶん過ぎる。死者はいちにちの売上のように数えることはできない。死者には1以上の数はない(1か0か。無事か死か)。すべてが同時に生まれ、すべてが同時に失われる。この世界には(さらにいくつもの)数えることのできないものだけがある。

ikutsumono-katasumini.jp

 

 

 

記憶について/横田創

雑誌『Web新小説』(刊行:春陽堂)に短編小説「記憶について」を発表しました。

序言
 当店の看板猫(ココ・18歳)の寿命がまもなく尽きようとしている。ココが退院したのは治ったからではないことは家族の誰もが知っている。ココは慢性腎臓病(腎不全)を患っている。妻(洋子・69歳)はなにも食べようとしない。ココが食べたら自分も食べると言って聞かない。気持ちがわかるゆえに無理をしてでも食べろとは言えない。それでこれを書いている。
 おそらく洋子がこれを読むのはココの寿命が尽きたあとになるだろう。ココは亡くなってもあなたの記憶の中で生きつづける。ココの亡骸を前に悲嘆に暮れる洋子を慰めようと思えば誰もがこれと似たようなことを言うだろう。
 ココはわたしたちの記憶の中で生きつづける。果たしてそうだろうか。記憶の中とはどこにあるのか。中があるなら外もあるのか。わからない。わからないことだらけなのにみななんとなくそう口にしているとしか思えない。
 よって記憶について考察することにした。81年と半年ほど生きてきたあいだに考えてきたことをこのノートに書いてみたいと思う。

shinshosetsu.com

わたしを見つけて(全12回) – 横田創

残ってる/吉澤嘉代子


www.youtube.com

風邪をひきそうな空
一夜にして街は季節を越えたらしい

……この曲を初めて聴いてから3年たつけど何度聴いてもこの2行に驚かされる。主客(主体と客体)。上半身と下半身。意志と自然の逆転。しているのかされているのかわからない。この曲の愛は、エロースはそんなところにもあらわれている。彼女の声の裏返り、宙返りはもちろんなんだけど。


www.youtube.com

今度始まる「うる星やつら」のアニメの主題歌はこれでいいんだけどな。わんちゃんアリだと思うんだけどダメかな?笑

♫Give me 毎月3億円(非課税)/chelmico

 


www.youtube.com

わたしが3億年前からずっと言いたかったことを代わりに言ってくれてる気がする。♫落ちついたらビキニ身につけてワイキキビーチにでも行きたいけどどんなところかはよく知らないyeah……わたしもたぶんこんな気持ち。

様々なる意匠=イデオロギーズ/福田和也

 

ますますポリティカルなコレクトネスが全盛になる、つまりは芸術家がみずからすすんで政治に取り込まれることを(無自覚に!無批判に!)望むこの時代にこの2冊以上に読むべき本が見当たらない。n度目のおすすめ。ポリコレ的な振る舞いにイラッとしたときの清涼剤として!

 

帰りたくないひと/横田創


本屋発の文芸誌『しししし4 特集:中原中也』(発行元:双子のライオン堂 発売日:2021年12月上旬)に短編小説「帰りたくないひと」を寄稿しました。2021年11月23日文学フリマ東京および一部書店で先行発売されるそうです!

本屋発の文芸誌『しししし』/公式サイト – shishishishishishis……..

f:id:yokota_hajime:20211103144446j:plain

……つづきを読む(『わたしを見つけて 1』)
テキスト(横書き)版冊子(製本用)PDF